でき始めの(4月~6月)アシナガバチの巣駆除の基本料金
蜂の巣駆除の駆除料金
~その価格に意味がある!内容で比べてください~
高さが従業員の身長までは、基本料金です。
床下、天井、壁中などの侵入口の開口工事は別途必要です。
状況により、当社規定の追加料金が掛かる場合があります。
駆除基本料金に薬剤費は含まれておりません。
現地にてのお見積りは、8640円税込の費用が発生いたします。(駆除の場合不要)
上記の防除作業
16000円~(散布のみ、保障は付きません。規模により変動あり)
年間の防除契約
6ヶ月 36000円~(月6000円作業後集金、規模により変動あり)
月1回の定期調査
お客様にて、蜂の巣発見の際、即日対応にて無料駆除
2ヶ月に1度、薬剤の散布、防除剤散布
期間内、点検中蜂の巣発生時の無料駆除
(アシナガバチ・蜜蜂・スズメバチ駆除料金が無料)
◆お客様の蜂へのストレスと戦い、無くす為にお伺いします。
◆安全に迅速に駆除、撃退いたします。
◆一度の訪問で駆除しきれない場合、何度お伺い しても追加料金は頂きません。
◆24時間365日対応いたします。
◆年度中、発生し駆除した箇所より1m以内に再 度、同じ蜂の巣が
出来た場合、当社が責任を持って無料にて駆除・撃退いたします
当社は24時間営業しております。
何故か・・・? あしなが蜂もミツバチも、すずめばちも・・・
蜂は夜になると巣の周りに集まる習性があります。
状況、特に蜂の巣のできた現場の周辺の状況により、昼間の駆除のできない立地条件があります
学校、病院、お寺、神社、工場、スーパーなど人の集まる施設の周辺や、人の多く通る道路に
面した施設やお家、などなど昼間に蜂の巣を取り除く事は、作業としては可能です。
しかし、蜜や幼虫の餌をとりに外に出ている働き蜂は必ず元の場所に帰ってきます。
結果、蜂は2~3日は現場周辺を飛び回り、蜂の脅威は続きます。
当社に対し御依頼頂いているのに、蜂の脅威というストレスが続くのでは意味が無い!!
当社は、状況に応じて夜の駆除をお勧めしています。蜂の巣を駆除撃退を
一気に行う駆除方法をお勧めしています。
もちろんお勧めしている以上、深夜料金などは一切頂きません。