蜂駆除について

 アシナガバチ・蜜蜂・すずめばちは、日中営巣のための材料を取りにでたり、幼虫の餌をとりにでたりと頻繁に

 

巣からの出入りがあります。そのような状況で(日中)蜂の巣の駆除をすると巣に戻ってきていない蜂がいます。

 

蜂は夜になると必ず自分たちの巣に帰ってくるという習性があります。

 

ですから日中に蜂の巣を撤去してしまうと、その場所に蜂の巣が無くても必ず蜂は巣のあった場所に帰ってきま

 

す。蜂の巣を撤去するだけでは、蜂の駆除とは思えません


蜂の駆除の適した時間

蜂は夜になると巣に帰ってくるという習性を利用して暗くなってから

 

の駆除が適しています。

 

特に働き蜂が生まれてきてからは、昼間の駆除はお客様にとって

 

大変、危険な蜂の駆除になります。

 

蜂の巣は無いけれども蜂だけがうろうろとその場に飛び交う

 

状況になり、ご近所様にもご迷惑をかけてしまいます。

 

蜂の駆除業者の選定方法の基準として、蜂駆除の時間も大切な

 

要素だと思われます。また残り蜂対策とうたう業者様が

 

                    おられますが、余り効果が見られないのも事実です。


テレビの蜂の巣駆除

テレビでよく見かけるハチの巣駆除は、嘘ではありませんが、現場の人間から見ると大変危険な駆除に見えます。

 

実際の現場では絶対にしない内容が放送されている場合も見受けられます。

 

また、蜂の習性を知らずに市販の蜂の駆除剤を使用してのお客様での蜂の駆除は、危険ですのでお勧めしません。


蜂駆除の専門業者でない業者様に注意してください

蜂の駆除業者はたくさん増えております。その中には駆除経験もないのに業者と名乗り「危険な駆除」をしたり、

 

リフォーム会社の副業でお家の必要のない部分を解体、修繕のリフォームをかけ高額の駆除費用になるなどの被害

 

が多発しています。

 

業者を選ぶ際は、駆除費用だけでなく専門業者どうかを確かめるのも必要なチェック項目になってきています。


近所のおじさんに注意!!

最初に悪口や愚痴の類では無いので誤解しないように記事をお読みください。

 

17年も蜂の駆除をしていると、毎年何件か、このような事例があります。

 

ハチの巣の現場確認をしていると、どこからともなく近所のおじさんが現れます。

 

僕ら業者とお客様の話の間に入って来られて、そのおじさんの幼少の頃、どれだけ大きな蜂の駆除を

 

つぶしたか?などの自慢話から始まり、過去ご近所様の蜂の巣を駆除されたなどの経験話をされます。

 

その後決まって『わしが駆除したるし』になります。お話の内容を僕ら業者が聞くと、とてつもなく

 

『危険な駆除』をされていて、正直、テレビの見すぎです。

 

実際現場でも「テレビみたいにすれば」みたいなことを必ず言われます。この記事を見られた方には、

 

絶対やめたほうが身のためですとお伝えしたいです。上記のような場合、おじさんの駆除後

 

1時間~2時間後に必ず呼ばれます。蜂の習性も知らずに駆除をすると大変な状況にな

 

ります。注意させていただくのであれば、その状況で駆除業者を呼ぶと、当初の駆除費用の

 

2~3倍の駆除費用が必要になってきます。それだけとても危険な状況になってしまっているということです。

 

ちなみに近所のおじさんは「大丈夫だ!蜂くらい」と根拠のないことを言い危険な状態には知らんぷりで

 

駆除費用は持ってくれません。

 

蜂の駆除は、巣を撤去するだけではありません!お客様やそのご近所様の安全を確保するために

 

駆除費用をお授かりするものと考えております。

 

現実はテレビとは違います。テレビは撮影用のものです。また、蜂の習性の分からない方は駆除されない

 

ほうが良いと思われます。

 

 またなんちゃってハチの巣駆除業者の被害が多発していますので注意してください

正しく蜂に刺される為に
蜂の巣調査